「エキキタものづくりサイエンスDAY」開催&ミニ社会実験「エキキタぷらす」実施のお知らせ

更新日:令和6年7月24日

 2月に開催した「エキキタものづくりサイエンスDAY」の第2弾を、8月12日に交流プラザと富士駅北まちづくりセンターで開催します!
 また、本イベントの開催に先駆けて、8月5日(月)から8月12日(月・振休)までの約1週間、交流プラザの敷地内でミニ社会実験「エキキタぷらす」を実施します。

エキキタテラス vol.9 × エキキタものづくりサイエンスDAY

 「エキキタものづくりサイエンスDAY」は、富士駅北口駅前公益施設に整備予定の「(仮称)ものづくりふじSTEAMラボ」の開設に向けたプレイベントです。ものづくりやサイエンス、アートに関するワークショップや、おもちゃの交換会「かえっこバザール」を実施します。

【日時】
2024 (令和6)年8月12日 月曜日(振替休日)
10時00分~15時00分(交通規制:8時30分~16時00分)

【場所】
富士市交流プラザ・富士駅北まちづくりセンター 周辺

【実施コンテンツ】
ものづくりサイエンスワークショップ各種、かえっこバザール

※当日は混雑が予想されますので、乗り合わせや公共交通等での来場にご協力ください。

前回の様子はこちら

ものづくりサイエンスワークショップ

 地元企業・団体の協力のもと、3Dプリンター実演やプログラミング体験など、ドキドキ・ワクワクするワークショップを多数出展します!
 ワークショップの詳細は、以下のチラシをご覧ください。

【事前申込みが必要なワークショップ】

 以下の5つのワークショップは、事前申込みが必要です。
 応募者数が定員を超えた場合は抽選となります。抽選結果の案内は、入力いただいたメールアドレス宛に送付いたします。

 募集締切  :7月31日(水)
 抽選結果案内:8月2日(金)ごろ
 申込み方法 :以下のリンクまたはQRコードから
 事前申込みはこちら(LoGoフォーム)

デジタルイラストせい作体験~iPadのアプリでおえかきしよう!~

提供:みんなのコード
対象:小学生以上
定員:各回5名
時間:①10:00~11:30
   ②13:00~14:30

ショートムービーせい作体験

提供:みんなのコード
対象:小学5年生以上
定員:各回5名
時間:①10:00~11:30
   ②13:00~14:30

プログラミングでオリジナルゲームせい作体験

提供:みんなのコード
対象:小学生以上
定員:各回5名
時間:①10:00~11:30
   ②13:00~14:30

かんい走行ロボットプログラミング教室

提供:静岡産業大学
対象:小学4年生以上
定員:各回4名
時間:①10:30~11:15
   ②11:30~12:15
   ③13:00~13:45
   ④14:00~14:45

「液体ちっ素」の力でとっても冷たい世界を体感しよう

提供:静岡ガス
対象:小学生以上
定員:各回10名
時間:①10:00~
   ②11:00~
   ③13:00~
   ④14:00~

かえっこバザール

かえっこバザールは、
①遊ばなくなったおもちゃを持ってくる
②子ども通貨「カエルポイント」に換える
③他のおもちゃと「かえっこ(交換)」する
という、子どもが主役の交換会です。

おもちゃを持ってこなくても大丈夫!会場の運営お手伝い(おもちゃのクリーニングほか)やものづくりサイエンスワークショップに参加することで、カエルポイントを貯めることができます。
魅力的なおもちゃはオークションに出てくるので、たくさんのワークショップを体験して、欲しいおもちゃをゲットしよう!

まちにくつろぎアイテムをちょっとプラス「エキキタぷらす」

 「エキキタぷらす」は、まちにくつろぎアイテムをちょっとプラスし、居心地が良い屋外空間の創出を図るミニ社会実験です。

第一弾となる今回は、富士市交流プラザ敷地内にテーブルハウスや人工芝を設置するほか、キッチンカーのスポット出店も企画しています。「エキキタものづくりサイエンスDAY」当日まで設置しておりますので、お気軽にご利用ください。

【実施期間】 令和6年8月5日(月)~8月12日(月・振休)
【実施場所】 富士市交流プラザ敷地内

キッチンカー出店一覧(予定)

以下の店舗のうち2店舗が入れ替わりで出店予定です(スケジュールは現在調整中)。

店舗名出店品目公式Instagram
鈴木商店かき氷、ドリンクhttps://www.instagram.com/suzuki_showten/
えびすあんたい焼き、ドリンクhttps://www.instagram.com/ebisuan2401/
ラグッとkitchenフード、ドリンクhttps://www.instagram.com/mcckabu/

STEAM教育とは…?

科学Science)、技術Technology)、工学Engineering)、芸術・リベラルアーツArts)、数学Mathematics)の5つの英単語の頭文字を組み合わせた造語。5つの領域を対象とした理数教育と創造性教育を統合した教育理念。知る(探究)とつくる(創造)のサイクルを生み出す、分野横断的な学びのこと。つまり…ワクワク・ドキドキする好奇心を起点に、知を創り出す学びのこと!
(1)課題を自ら見つける力(2)物事をさまざまな面から捉え解決する力(3)新しい価値を創造する力が身に付きます!

富士市では、これから次世代人材を育成するため、教育機関や企業の皆様と協働でSTEAM教育を推進していきます。